Spanishe Lifestyle

最高の人生を叶える
スペイン流レシピ

スペイン流のライフスタイルが
あなたの人生をより豊かに彩るレシピとなりますように。さあ、一緒にスペインの旅にでかけましょう。

バルセロナ発ワインコンクール ― バルセロナワインテスト (Barcelona Wine Test)

バルセロナ発ワインコンクール ― バルセロナワインテスト (Barcelona Wine Test)

カタルーニャ州バルセロナで、全く新しいワインコンクール
バルセロナワインテスト(Barcelona Wine Test)」が誕生しました。


近年、世界的に若者のアルコール消費は変化していますが、地中海諸国ではワインは昔から人々の暮らしに寄り添う特別な存在。食卓を彩り、人と人との絆をつなぐひとときを育んできました。

バルセロナワインテストは、このワイン文化の魅力と価値を未来につなぎ、次世代に受け継ぐため、ワインを楽しむ文化の継承と業界全体の発展を目指す有志が集結して誕生しました。


バルセロナが舞台の理由

バルセロナはワインとトレンドが息づく街であり、国際的にも高く評価されています。ここでは伝統、ガストロノミー、観光、そして地中海文化が調和し、革新と創造性が自然に共存しています。さらに、スペインワインの国際見本市として、年々その存在感を高める「Barcelona Wine Week(BWW)」も、バルセロナをワインの都市として後押ししています。



そのバルセロナから、新しいワインコンクールが誕生しました。生産者、コミュニケーション、マーケティング、テクノロジーのプロフェッショナル、そしてソムリエで教育者でもあるフアン・ムニョス先生と、筆者自身を含む多様なメンバーが力を合わせて立ち上げた―「バルセロナワインテスト(Barcelona Wine Test)」です。

このコンクールは、単にワインを評価する場ではありません。生産者を応援し、業界を盛り上げ、そしてワインの未来をともに築いていく―そんな新しい挑戦の舞台です。バルセロナから始まるこの試みが、次世代へとその価値をつなぐ小さな一歩となることを願っています。


バルセロナワインテスト ―  3つの国際コンクール


「バルセロナワインテスト」は、ワインおよびワイン由来製品部門、さらに発酵飲料・蒸留飲料部門を対象とした3つの国際コンクールで構成されています。そのうち2つはワインとその派生製品に焦点を当て、残る1つは発酵飲料と蒸留飲料に特化しています。


1. バルセロナワインテスト・アーバン 2025(ワイン&ワイン由来部門)
2025年11月7日開催



バルセロナの消費者と感度の高い若者が審査する、世界初のブラインドテイスティング形式ワインコンクール。

  • コンクール当日、Showroomで、消費者と業界関係者に直接PR
  • 受賞ワインは「Barcelona Wine Week 2026」で国際発表
  • バルセロナの厳選したワイン専門店で試飲販売プロモーション(Barceloma Wine WeekのLike the cityの一貫として)
  • 長期サポートでブランド価値を持続(オプション)


2.バルセロナワインテスト・プロフェッショナル2026(ワイン&ワイン由来部門)
2026年1月27日開催



世界的に活躍する一流ソムリエやバイヤー、ワインジャーナリストによる厳正なブラインドテイスティングで、ワインの品質と市場での競争力を客観的に分析。

  • メダル受賞は品質と信頼性の証となり、輸出や販路開拓の戦略的機会を提供
  • バルセロナという国際ブランドの影響力により、受賞ワインは欧州および世界市場で高い注目を獲得
  • 専門家による評価データを体系的にまとめた詳細レポートが、戦略立案やブランド価値向上の重要な指針に
  • 販売・輸出支援やコンサルティングを含むサポートプログラムも選択可能



3.バルセロナワインテスト・プロフェッショナル2026
Fermented & Distilled
(発酵・蒸留飲料部門)
2026年1月28日開催

バルセロナ初、世界の専門家が認める、発酵・蒸留の頂点
世界各国の優れた発酵・蒸留飲料を、国際的な専門家がブラインドテイスティングで評価

  • 審査員はソムリエ、バー関係者、ジャーナリスト、流通のプロフェッショナルで構成
  • 日本酒、シードル、ミードなどの伝統的発酵飲料から、ラム、ウイスキー、ブランデー、テキーラまで幅広く対象
  • 低アルコール・ノンアルコール(0.0%)飲料など、最新トレンドも評価
  • バルセロナ開催により、受賞は「国際的ブランド都市」の信頼を背景に世界市場で高い注目を獲得
  • 小規模生産者や地域プロジェクトの認知向上、国際的なプロモーション支援にもつながる
  • 輸出と国際展開への扉を開く、新たなチャンスに


最後に


今日ご紹介したバルセロナ初のワインコンクール、「バルセロナワインテスト」は、“Spanish Lifestyle”のコンセプトを表現する場でもあります。ワインだけでなく、発酵・蒸留文化の未来を見つめ、造り手と飲み手、業界と消費者、そして地域社会をつなぐ架け橋となることを目指しています。

このコンクールを通じて、参加者一人ひとりが互いの文化や価値観に触れ合い、新しい発見や学びを得ることができます。また、受賞ワインは専門店や国際市場での販路拡大、輸出の機会へとつながるなど、産業としての成長も後押しします。

バルセロナワインテストは、単なるワインコンクールではなく、業界全体を盛り上げ、次世代にワイン文化を自然に継承していくためのプラットフォームです。日本の蔵元、ワイナリー、蒸留所の皆さまもぜひこの輪に加わり、ともに未来のワイン文化を育んでいければ、これ以上の喜びはありません。


Barcelona Wine Test バルセロナワインテスト

Barcelona Wine Test Web サイト
@bcnwinetest
Barcelona Wine Testについての
お問合せは
こちらから



Ikumi Harada

Ikumi Harada 原田郁美
Journalist & Creative Director

スペインワインとガストロノミー専門ジャーナリスト。大学卒業後、広告代理店でデザイナーとして、クリエイティブな視点と戦略的思考を培う。2005年から留学を機にスペイン食文化に魅了され、その研究に人生を捧げる。2009年から日本・アジア市場でスペインワインの輸出とプロモーションに従事。2011年に「スペインワインと食協会(AGE)」を創設し、クリエイティブディレクションや執筆を通じてスペイン食文化の普及と市場拡大に寄与している。2012年、プリオラートでワイン造りを始め、2024年に自らの初ヴィンテージをリリース。2025年より、フアン・ムニョス氏と共同企画「Spanish Lifestyle」連載開始。WSET® Level 3, Spanish Wine Specialist(ICEX認定)。山口県出身。
@ikumiharada


Juan Muñoz フアン・ムニョス

Juan Muñoz フアン・ムニョス
Master Sommelier

ワイン、飲料、グルメ食材の国際的な権威。スペイン、ラテンアメリカにソムリエ協会を設立し、各国の名門大学で教育に携わる。現在、アカデミー・オブ・サムリエ(ASMSE)会長兼、El Corte Inglésの専門学院で教鞭をとる。14冊の専門書を発表、「フランス農事功労賞」を授与されたスペイン唯一のソムリエ。カタルーニャ最優秀ソムリエ(1987年)、スペイン最優秀ソムリエ(1993年)、欧州最優秀ワイン・美食コミュニケーター(2007年、ロンドン)など、受賞歴多数。ブラジル世界大会ファイナリスト(1992年)。スペイン、メキシコ、アルゼンチン、ウルグアイなどでソムリエ育成を先駆け、世界のワイン文化発展に貢献している。
@juanmunozramos