かけるだけ、整うごはん。

「野菜にオイル。それだけで、豊かな前菜に。」 〜かけるだけ、整うごはん。Vol.1

「野菜にオイル。それだけで、豊かな前菜に。」 〜かけるだけ、整うごはん。Vol.1


 かけるだけ、整うごはん。Vol.1

「野菜にオイル。それだけで、豊かな前菜に。」


なんとなく夏の疲れが残っている日。

台所に立つ気力もないけれど、

体にやさしいものを、ちゃんと食べたいと思う。


そんなとき、切った野菜に

香りのいいオイルをひとさじかける。

 

それだけで、静かに満たされる。

“整える”って、難しくない。

 

今日のテーマ:夏野菜

トマトときゅうりは、手間をかけたくないときの味方。

けれど、旬のフルーツを少し添えてオイルをひとさじ足すだけで、食卓の主役になります。


口に入れた瞬間、いちじくのやさしい甘みが絡まったトマトやきゅうりが

フレッシュなオリーブの香りがふわっと重なって、

静かな「ごちそう」に変わる。

 

 

 材料(1人分)

トマト、きゅうり(あれば、いちじく、なし)

エキストラバージン・オリーブオイル :ゆっくりとひとまわし

自然の塩(海塩) :ひとつまみ

お好みで味変に:黒胡椒など


 作り方(調理時間:1分)

1. 野菜を洗って、ひと口に切る

2. 塩とオリーブオイルをやさしくかける


味わうための小さなコツ

オイルは、まろやかなものを選んで

トマトを一番先に切って塩を振っておく(塩を振ったトマトから出る水分も旨みになります)

黒胡椒を効かせるとワインにも合う一皿に

 

 今回使ったオイル

グリフォイ・デクララ・エキストラバージンオリーブオイル(500ml)

 

商品ページはこちら 

https://lohaspain.spainwinefood.org/collections/olive-oil/products/grifolloil

スペイン・カタルーニャのアルベキーナ種100%使用

さらりとした口当たりと、やさしいアクセント

ミシュランレストランのシェフからも選ばれている万能な味わい

 

才能が繋がる瞬間 ー グリフォイオイルと出会った丹野シェフと渡邉シェフの物語

https://lohaspain.spainwinefood.org/blogs/news-1/chef

 

まるで、食材の“引き出し役”。

忙しい日ほど、このオイルに頼ってみてください。

 

 

「かけるだけ、整うごはん」をすぐに始めたい方へ


「かけるだけ、整うごはんスターターセット」は、公式ショップ「Store」限定でお求めいただけます。
ご家庭で、スペインの恵みをシンプルに、そして贅沢に楽しんでください。

◻︎「かけるだけ、整うごはんスターターセット」販売ページはこちら

https://lohaspain.spainwinefood.org/collections/olive-oil/products/set

 

 

 

最後に

手間はないけれど、気持ちにゆとりが生まれる一皿。

オイルって、ちょっと不思議。

かけるだけなのに、心までととのう気がする。

 

 

 


Ikumi Harada

Tomoko Kato 加藤智子
Editor-in-chief 

福岡県出身のフードジャーナリスト、インポーター。1997年から様々なレストランにて調理やワイン販売などの経験を積み、リストランテ「アクアパッツァ」にて広報・PRとして従事。2009年、スペイン産オリーブオイルに一目惚れし「LA PASION」を立ち上げ、今年で16年目を迎えるインポーターとして多くの顧客に恵まれている。2011年に「スペインワインと食協会」を設立。企画運営している「スペインワインと食大学」は人気講座に成長を遂げ、企業や行政からオファーが相次ぐ。取材・執筆では、スペイン・アンダルシア州政府より日本代表として現地スペインに正式招聘されるなど、企業や州政府からの取材依頼が絶え間なく続いている。Webマガジン「LOHASPAIN」の編集長として、スペイン食文化やワインの魅力を国内外に発信中。
@ tomoko_kato_lapasion