みなさんこんにちは、加藤です。
10月がスタートしました。

HARUMIFLUGマルシェ
さて、今月のイベント情報をお届けします。
マルシェでは、オンラインショップ「Store」の実店舗として、LOHASPAINの味わいを実際に試食していただけます。
私はオリーブオイルソムリエなので、オリーブオイルに関する質問もぜひ。
こちらはお申し込みの必要もありませんから、ふらっとお散歩がてらにいかがでしょうか。
お待ちしていますので、ぜひお買い物にいらしてくださいね!
⚪︎太陽のマルシェ@勝どき
太陽のマルシェは9月から開催時間が10時から16時と1時間短くなりました。
お好きなタイミングでいらしてください。

・開催日程 10月12日(土曜)13日(日曜)10:00〜16:00
・開催場所 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)
・アクセス 都営地下鉄大江戸線『勝どき』駅下車 A4a出口、A4b出口すぐ
マルシェなのに、ギフトセットもご用意しています。

ご自宅用だけでなく、急な手土産や、プレゼントとしてお役に立てているようで何よりです。
ハロウィンもありますから、シーズナルなラッピングもご用意しています。
それぞれのサイズでギフトの雰囲気も変わるので、好評で嬉しい限りです。

大人気のグリフォイオイルと合わせて、ワインのように色々とティスティングしてみてください。
この機会に、あなた好みの味わいに出会えてもらえたら嬉しいです。

「マルシェはお祭り」だと教えてもらいました。
トップ画は、「太陽のマルシェ」ならではのショットです。
ご一緒したのは大人気のアクセサリーMARCOさん(右)と、MARCOさんの常連さん(中央)スペイン産オリーブオイルと相性抜群のゴールデンマスタードさんのオリジナルTシャツと、MARCOさんのピアスをお揃いに。
ゴールデンマスタードさんのオリジナルTシャツは、ボトルタイプもあります。

太陽のマルシェで人気の出店者の方々って、いつも楽しそうなんですよ。そして、お客さんとも「わ!久しぶりです〜」と、お友達との再会のよう。本当に嬉しそうなコミュニケーションが、そこかしこでみられます。
出店するたびにお客様も、常連さんがどんどん増えていくので、「わぁ!こんにちは〜」と、まさに再会のよう。いつの間にか、マルシェを文化祭的な存在に感じている自分がいました。
とはいえ最初は、販売なので「マルシェ=仕事」だと認識していました。しかし気づいたら、出店者のお友達が増えて、皆さんとの再会が楽しみになっていたんです。仕事は仕事で間違いないのですが、スタート前の朝礼からもう楽しいわけです。
「どうしてそんなに楽しい空間なのか?」その秘密に気づいたのは、ずいぶん後のこと。事務局の皆さんが、出店者を含め空間ごと、文化祭のような雰囲気になるようにきめ細かやかな気配りとサポートをしてくださっているからなのです。
「マルシェはお祭りみたいなものだからね」そう教えてくれたのは、フードトラックで、お客様が行列をつくる味わいのフライドポテトをつくる先輩です。
オトナが本気で楽しむ文化祭、だからお祭りなんですね!
というわけで。
「マルシェという名のお祭り」では、LOHASPAINの味わいを揃えてお待ちしています。是非お買い物にいらしてくださいね!
最新情報はLOHASPAINのInstagram @lohaspainで発信しています。
ぜひフォローして、チェックしてみてくださいね!
スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。
スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤)
WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org
今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから。